そう言えばしばらく前に職場でウィルス騒動がありまして。そのときに驚いたのが 「ディレクトリ名があまりに長いとスキャンに失敗する事がある」 という事実でして。
これはどのウィルス対策ソフトでもそうなのか、それとも Windows の仕様なのかは分からないんですが、とにかくすごく深い階層のフォルダ部分をウィルス対策ソフトが処理し切れない ( 「ウィルス見つかったけどディレクトリ名が長すぎるから駆除処理実行できないよ」 みたいなログが出てた) という現象が発生したので仕方なく・・・あれ、どうしたんだっけ。いくらなんでもものすごい数のディレクトリだったから手動で削除のわけないし・・・。まああんまり深い階層のフォルダは作らない方がいいよ、というお話です。
そう言えば私は一時期 「2バイト文字をファイル名やディレクトリ名に使っちゃだめ」 という自分ルールを作っていたときがありまして、今はもうどうでもいいので平仮名漢字も使ってるんですが、とにかくそのルール、というより病に感染していた時分のファイル・ディレクトリを見ると 「やっぱ分かりやすいのが一番だな」 と思います。要するに、数字アルファベットのみのファイル・ディレクトリは視認性に著しく欠けるのでお勧めしません。